「合掌造りのふるさと・越中五箇山がやってくる!」(無料開園日)

~合掌造りの生まれ故郷・五箇山を体験~

無料開園日のこの日、日本民家園にある合掌造り3棟のふるさと、富山県南砺市五箇山の「芸能」・「文化」が川崎にやってきます。
今年は世界遺産登録30周年の年でもあり、五箇山民謡「こきりこ(ささら踊り)」の公演、囲炉裏端での五箇山のお話、富山県・南砺市観光PRなどを行います。実際に五箇山で暮らす方と交流もでき、文化を身近に体験できる貴重な機会です。
なお、当日は「藍染めフェア」、「古民家カフェ」も開催いたしますので、併せてご利用ください。

※園内の混雑が予想されますので、椅子やイーゼルを使用したスケッチ・三脚を利用した写真撮影などの行為はご遠慮くださるよう、お願い申し上げます。
※雨天規模縮小

  • 日程:2025年10月18日 土曜日 (同日、生田緑地では多摩区民祭開催!)
  • 時間:イベントごとに異なります。詳細は下記をご覧ください。
  • 料金:無料開園日の為、入園無料
  • 主催:一般社団法人 南砺市観光協会/南砺市観光協会五箇山支部
  • 共催:川崎市教育委員会/南砺市


当日の催し

五箇山民謡「こきりこ」の公演

五箇山に伝わる伝統的な民謡であるこきりこ(ささら踊り)と麦屋(笠踊り)等の公演を行います。

  • 時間:①11時 ②13時 ③15時(各約30分)
  • こきりこ出演:越中五箇山こきりこ唄保存会
  • 場所:(6)旧佐々木家前(※雨天の場合、同家屋内)
  • 料金:無料

囲炉裏端での五箇山むかしがたり(お話)・五箇山アーカイブス映像上映

五箇山の歴史や文化の話を聞きながら、囲炉裏端でおくつろぎいただけます。
民家園に移築された3棟に関する往時の動画等を上映します。

  • 時間:10時~16時
  • 場所:(9)旧野原家
  • 料金:無料

  • 【五箇山アーカイブス映像上映】

  • 時間:10時から随時上映 (むかしがたりと交互に実施)

  • 【むかしがたり】

  • テーマ:世界遺産五箇山「五箇山のくらし」など
  • 時間:11時30分から開始 1時間ごとに各30分程 (映像上映と交互に実施)

五箇山手しごと体験

草鞋・ふかぐつ・和紙・ささらなど手仕事の紹介と体験

  • 時間:10時~16時
  • 場所:(8)旧山田家
  • 料金:無料 ※持ち帰り希望者は1体験につき2,000円(イベント価格・数量限定)

世界遺産五箇山・南砺里山観光案内所

五箇山・南砺市の観光情報のご案内や、パンフレットや写真パネルなどご覧いただけます。

  • 時間:10時~16時
  • 場所:(8)旧山田家
  • 料金:無料

企画展

「五箇山で暮らす―世界遺産登録30周年特別展―」


同日開催

藍染めフェア

伝統工芸館スタッフによる作品の展示や藍染めストール、てぬぐい、Tシャツなどを販売します。

秋の古民家カフェ「うつろい」出店

飲み物、お菓子のほか、色々なメニューを日替わりで提供します。
川崎市の文化財指定を受けている近代和風建築、旧原家住宅のゆったりとした雰囲気の中で、お茶やお菓子などをゆっくりお召し上がり頂くことができます。
園内ご見学の合間に、ぜひお立ち寄りください。

  • 時間:11時~16時(ラストオーダー15時30分)※売り切れ次第終了
  • 場所:(0)旧原家1階座敷
  • 出店:古民家カフェ「うつろい」(合同会社Raccoon)
  • ※詳しくは、秋の古民家カフェのページをご覧ください。