東北の村

馬と共に暮らした南部の曲屋

(22)工藤家住宅(くどうけじゅうたく)

住宅正面

国指定重要文化財


  • 旧所在地:
  • 岩手県紫波郡紫波町舟久保
  • 建物区分:
  • 農家(名主の家)、曲屋
  • 構造形式:
  • 寄棟造、茅葺、桁行19.2m、梁行11.1m/南面に馬屋突出、寄棟造、茅葺、桁行7.6m、梁行6.3m
  • 建築年代:
  • 宝暦(1751〜1763)頃

見どころポイント!


  • 曲がった部分は馬屋になっていました。
  • 土間境にある囲炉裏は、土足のまま踏み込んで暖まれるようになっていました。

詳しい情報は川崎市教育委員会のサイトでご覧ください。(別ウィンドウで開く)

屋根に高窓のある豪雪地帯の家

(23)菅原家住宅(すがわらけじゅうたく)

住宅正面

神奈川県指定重要文化財


  • 旧所在地:
  • 山形県鶴岡市松沢
  • 建物区分:
  • 農家(肝煎の家)
  • 構造形式:
  • 寄棟造(高ハッポウおよびハッポウ付き)、妻入、一部二階、背面庇付、茅葺、桁行15.8m、梁行9.6m
  • 建築年代:
  • 18世紀末期

見どころポイント!


  • 雪に濡れたものを脱げるよう、入り口にアマヤを設けています。
  • 積雪時にも立て付けが悪くならないよう、敷居に車が設けてあります。

詳しい情報は川崎市教育委員会のサイトでご覧ください。(別ウィンドウで開く)