学校利用について

日本民家園では、(1)体験学習(小学生対象)(2)見学(体験学習なし)(3)藍染め体験 の学校団体の受け入れを行っています。


利用をご検討中の方へ

ご来園前に必ず下記をお読みください。
※利用を希望する小学校の方は、この下にある「小学校の方」へをご覧ください。

(ファイルをダウンロード)入園料免除申請書(PDF形式・31KB)

※申請書や書類等について、民家園ではご用意いたしません。
 事前に学校でご準備をお願いいたします。


中学校・高等学校方へ

  • 中学校・高等学校の方向けの民家園利用の手引きです。入園の流れや注意事項などを掲載していますので、ご予約前・ご来園前に必ずお読みください。
    (ファイルをダウンロード) 【中学校・高等学校向け】R6学校団体の民家園利用の手引き(060418改訂)(PDF形式・229KB)

  • 中学生は無料です。引率の教職員は、見学当日及びそれに伴う下見についても入園料が免除となります。入園料免除申請書を下見の2週間前までにご提出ください。

  • 高等学校による教育活動での入園は、入園料免除申請書を提出した場合、生徒・教職員共に入園料免除となります。(部活動除く)
  • 見学にあたっては下見が必要です。見学予定日の2週間前までには必ずおいでください。

  • 英語版の学校団体の民家園利用の手引き「Museum Rules for School Children」です。ご予約前・ご来園前に必ずお読みください。
    (ファイルをダウンロード) 「Museum Rules for School Children」(PDF形式・114KB)

小学校の方へ

利用を希望する小学校の方は、「学校見学・体験学習 手続きのながれ」ご覧のうえ、手続きを行ってください。

民家園動画ページにて、事前学習用映像「民家園で学ぼう! むかしのおうちとむかしのくらし」を公開します。学校での事前学習等にご活用ください。(2021年6月16日公開)

(3)藍染め体験


日本の伝統的な藍染めを、伝統工芸館(民家園西門)にて手軽に体験できます。


料金

ハンカチ1枚 1100円 他

所要時間

1時間~

対象・受入数

小学3年生程度~、1回20人程度(クラス単位で受け付け可能)

受入日

開園日随時

お申し込み

お電話でご相談、お申し込みください。(伝統工芸館:044-900-1101

学校利用での注意事項

ご昼食

  • 園内では昼食場所の提供は行っていません。
  • お弁当等は生田緑地内の広場の利用をお願いいたします。
  • 緑地内他施設の利用を希望する場合は、「学校団体の雨天時昼食場所一覧」(上記、「学校団体の民家園利用の手引き(見学・体験学習共通)」(PDF)内)をご覧ください。
    ※今年度につきましては、各施設の受け入れ状況を必ずご確認ください。

駐車場

  • バスで来られる学校は、事前に東口駐車場の予約が必要です。
生田緑地東口バス駐車場、大型バス専用駐車場のご予約は、インターネットで受け付けます。

ご予約はこちらから。タイムズ駐車場予約サイト(別ウィンドウで開く) ◇タイムズ バス専用コールセンターTEL:0120-31-8924

◆東口バス駐車場:平日のみご利用いただける完全予約制の駐車場です。
◆大型バス専用駐車場(浄水場通り):365日ご利用いただける完全予約制の駐車場です。

来園日当日

  • 当日は、代表の先生が正門受付にて必ず入園手続きを済ませてから入園してください。
  • 入園は、学校がひとつにまとまって門を入ってください。
  • やむをえず班ごとに入園する場合は、必ず担当の先生が入園口の前に立ち、すべての班をチェックして入園の指示をお願いします。
  • 来園時間の変更等ありましたら必ず連絡してください。
  • カメラマンの方が同行される場合は、学校関係者とわかるよう、学校支給の名札や腕章等の着用をお願いします。

必ずお守り下さい

  • 敷居は踏まず、またいで入ってください。
  • 危険ですので園路や民家の中で走り廻らないでください。
  • 展示室および園内に展示されている民具等の資料には手を触れないでください。
  • 文化財の壁や板が傷みますので、民家の床・縁側や壁を使って字を書かないでください。画板やクリップボードを持参してください。
  • 園の指定する以外の民家の床に上がらないでください。(どの家も土間までは入れます)
  • 学校団体の方は大人数のため、はんこ帖の利用はご遠慮ください。

ご利用にあたってのお願い

地震が来たら

園内で大きな地震にあったら、できるだけ速く古民家の外に出て、開けた平らな場所に避難してください。(ただし、三澤家住宅に居るときは、そのまま家内にとどまり、揺れがおさまってから家の外へ出て避難してください。)その後は、スタッフの指示に従ってください。
当園に移築された古民家等は200~300年前のものが多く、文化財という性格上、充分な耐震性があるかどうかわかっておりませんので、現在少しずつ耐震診断および耐震補強工事を進めているところです。
鈴木家・三澤家・山下家・太田家については耐震補強工事が完了。他の家も順次、耐震診断や必要な補強をする予定ですが、どうか、ご承知置きの上、見学していただきますよう、お願いいたします。