行事・講座
| 10/01(水) | |
| 10/02(木) | |
| 10/03(金) | |
| 10/04(土) | |
| 10/05(日) | |
| 10/06(月) | 休園日 |
| 10/07(火) | |
| 10/08(水) | |
| 10/09(木) | |
| 10/10(金) | |
| 10/11(土) | |
| 10/12(日) | ●民技会 わら細工・竹細工・はた織り作品頒布会10月5日~11月9日 |
| 10/13(月) | ●民技会 わら細工・竹細工・はた織り作品頒布会10月5日~11月9日 |
| 10/14(火) | |
| 10/15(水) | 休園日 |
| 10/16(木) | |
| 10/17(金) | |
| 10/18(土) | ●民技会 わら細工・竹細工・はた織り作品展示会10月5日~11月9日 |
| 10/19(日) | ●民技会 わら細工・竹細工・はた織り作品頒布会10月5日~11月9日 |
| 10/20(月) | 休園日 |
| 10/21(火) | |
| 10/22(水) | |
| 10/23(木) | |
| 10/24(金) | |
| 10/25(土) | |
| 10/26(日) | ●民技会 わら細工・竹細工・はた織り作品頒布会10月5日~11月9日 |
| 10/27(月) | 休園日 |
| 10/28(火) | |
| 10/29(水) | |
| 10/30(木) | |
| 10/31(金) | |
| 11/01(土) | |
| 11/02(日) | |
| 11/03(月) | ●民技会 わら細工・竹細工・はた織り作品頒布会10月5日~11月9日 |
| 11/04(火) | 休園日 |
| 11/05(水) | |
| 11/06(木) | |
| 11/07(金) | |
| 11/08(土) | |
| 11/09(日) | ●民技会 わら細工・竹細工・はた織り作品頒布会10月5日~11月9日 |
| 11/10(月) | 休園日 |
| 11/11(火) | |
| 11/12(水) | |
| 11/13(木) | |
| 11/14(金) | |
| 11/15(土) | |
| 11/16(日) | |
| 11/17(月) | 休園日 |
| 11/18(火) | |
| 11/19(水) | |
| 11/20(木) | |
| 11/21(金) | |
| 11/22(土) | |
| 11/23(日) | |
| 11/24(月) | |
| 11/25(火) | 休園日 |
| 11/26(水) | |
| 11/27(木) | |
| 11/28(金) | |
| 11/29(土) | |
| 11/30(日) | |
| 12/01(月) | 休園日 |
| 12/02(火) | |
| 12/03(水) | |
| 12/04(木) | |
| 12/05(金) | |
| 12/06(土) | |
| 12/07(日) | |
| 12/08(月) | 休園日 |
| 12/09(火) | |
| 12/10(水) | |
| 12/11(木) | |
| 12/12(金) | |
| 12/13(土) | |
| 12/14(日) | |
| 12/15(月) | 休園日 |
| 12/16(火) | |
| 12/17(水) | |
| 12/18(木) | |
| 12/19(金) | |
| 12/20(土) | |
| 12/21(日) | |
| 12/22(月) | 休園日 |
| 12/23(火) | |
| 12/24(水) | |
| 12/25(木) | |
| 12/26(金) | |
| 12/27(土) | |
| 12/28(日) | |
| 12/29(月) | 休園日 |
| 12/30(火) | 休園日 |
| 12/31(水) | 休園日 |
当日イベント情報
民家園まつり(無料開園日)
どなたも無料でご入園いただける特別な開園日
国指定重要有形民俗文化財の旧船越の舞台の内部公開、民具着用体験、むかしあそび、藍染めフェア、古民家カフェなど、さまざまな催しものをご用意しております。気持ちの良いこの季節に、ゆっくり園内を散策なさってはいかがでしょうか?
※イベントごとに開催時間が異なります。
※園内の混雑が予想されますので、椅子やイーゼルを使用したスケッチ・三脚を利用した写真撮影などの行為はご遠慮くださいますよう、ご協力をお願いいたします。
- 日程:2025年11月3日 月曜祝日 ※雨天時規模縮小
- 時間:9時30分~16時30分 最終入園 16時
こども向け民家解説
民家やむかしの暮らしについて、こども向けにわかりやすく解説します。
- 日程:2025年11月3日 月曜祝日
- 時間:10時~、15時~(各約20分)
- 料金:無料
- 当日参加自由
- 解説:当園職員
- 場所:(6)佐々木家
藍染めフェア(無料開園日限定)
無料開園日限定で、藍染めフェアを開催いたします。
本館ショップでは、工芸館スタッフによる作品の展示や藍染めストール、てぬぐい、Tシャツなどを販売します。
また、伝統工芸館(西門)では、藍染めワークショップ「雪花絞りハンカチ体験」(※10月18日のみ)を開催いたします。
本館ショップでは、工芸館スタッフによる作品の展示や藍染めストール、てぬぐい、Tシャツなどを販売します。
また、伝統工芸館(西門)では、藍染めワークショップ「雪花絞りハンカチ体験」(※10月18日のみ)を開催いたします。
工芸館スタッフによる藍染め作品展示、藍染め商品販売
- 日程:2025年10月18日 土曜日、11月3日 月曜祝日
- 時間:10月18日 9時30分~16時45分、11月3日 9時30分~16時15分
- 場所:本館ショップ
【こちらのイベントは終了いたしました。】
藍染めワークショップ「雪花絞りハンカチ体験」
- 日程:2025年10月18日 土曜日
- 時間:【1】10時~ 、【2】13時~ (約30分)
- 場所:伝統工芸館(西門)
- 対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)※付き添いは1名まで
- 受付時間:9時50分~11時15分、12時50分~14時15分 順次受付
- 料金:1,320円 (ハンカチ・ゴム手袋つき)
【注意事項】
※藍の液が服や靴にはねて汚れる可能性がありますのでご了承ください。民技会 わら細工・竹細工・はた織り作品頒布会10月5日~11月9日
民家園で活動する民具製作技術保存会(=民技会)による、わら細工・竹細工・はた織り作品の頒布会です。
日常に使える作品などを、お手頃な価格でお買い求めいただけます。
日常に使える作品などを、お手頃な価格でお買い求めいただけます。
期間:2025年10月5日 日曜日~11月9日の日曜日と祝日
- 10月日程:10月5日 日曜日、12日 日曜日、13日 月曜祝日、19日 日曜日、26日 日曜日
- 11月日程:11月2日 日曜日、3日 月曜祝日、9日 日曜日(わら細工・竹細工のみ)
開催場所
- はた織りグループ:(1)旧鈴木家
- 竹細工グループ:(13)旧広瀬家
- わら細工グループ:(11)旧作田家 ※当日の催し物の状況により、会場が変更となる場合がございます。
- 時間:10時~14時30分
- 協力:民具製作技術保存会
民技会 わら細工・竹細工・はた織り作品展示会10月5日~11月9日
民家園で活動する民具制作技術保存会(=民技会)による、わら細工・竹細工・はた織り作品の展示会です。
開園中自由にご見学いただけます。
開園中自由にご見学いただけます。
- 日程:2025年10月5日 日曜日~2025年11月9日 日曜日 ※10月5日は午後のみ。11月9日は午前のみ。
- 時間:9時30分~17時 ※11月は~16時30分
わら細工グループ
- 開催場所:(14)旧太田家住宅
竹細工グループ
- 開催場所:(14)旧太田家住宅
はた織りグループ
- 開催場所:(0)旧原家住宅
秋の古民家カフェ「うつろい」(期間限定)
古民家カフェを期間限定で開店いたします!
今秋も、飲み物、お菓子のほか、色々なメニューを日替わりで提供します。川崎市の文化財指定を受けている近代和風建築、旧原家住宅のゆったりとした雰囲気の中で、お茶やお菓子などをゆっくりお召し上がり頂くことができます。
園内ご見学の合間に、ぜひお立ち寄りください。
- 日程:2025年9月27日~11月30日 期間中の土曜、日曜、祝日 ※臨時休業あり
日程詳細
9月
27日 土曜日、28日 日曜日 10月
4日 土曜日、5日 日曜日、11日 土曜日(※)、12日 日曜日、13日 月曜祝日、18日 土曜日、19日 日曜日、25日 土曜日、26日 日曜日 11月
1日 土曜日、2日 日曜日、3日 月曜祝日、8日 土曜日、9日 日曜日、15日 土曜日、16日 日曜日、22日 土曜日、23日 日曜祝日、24日 月曜祝日、29日 土曜日、30日 日曜日
27日 土曜日、28日 日曜日 10月
4日 土曜日、5日 日曜日、11日 土曜日(※)、12日 日曜日、13日 月曜祝日、18日 土曜日、19日 日曜日、25日 土曜日、26日 日曜日 11月
1日 土曜日、2日 日曜日、3日 月曜祝日、8日 土曜日、9日 日曜日、15日 土曜日、16日 日曜日、22日 土曜日、23日 日曜祝日、24日 月曜祝日、29日 土曜日、30日 日曜日
- 時間:11時~16時(※10月11日のみ、13時~16時)(ラストオーダー15時30分)※売り切れ次第終了
- 料金:ご利用には民家園への入園が必要です。
- 出店:古民家カフェ「うつろい」(合同会社Raccoon)
- 場所:(0)旧原家 1階座敷










