イベント
11/1(水) | |
---|---|
11/2(木) | |
11/3(金) | 11月3日:民家園まつり(無料開園日!) 10月~11月:古民家カフェ「うつろい」 10月1日~11月12日:民技会 わら細工・竹細工・はた織り作品頒布会 |
11/4(土) | 10月~11月:古民家カフェ「うつろい」 10月7日、11月4日、12月2日:むかし話「万華鏡のむかし話」 |
11/5(日) | 11月5日:体験講座 糸紡ぎ「綿の実から糸まで」 10月~11月:古民家カフェ「うつろい」 10月1日~11月12日:民技会 わら細工・竹細工・はた織り作品頒布会 9月18日、10月8日、11月5日、12月3日:古民家めぐり(暮らし) |
11/6(月) | 休園日 |
11/7(火) | |
11/8(水) | |
11/9(木) | |
11/10(金) | |
11/11(土) | 10月~11月:古民家カフェ「うつろい」 11月11日・12日:藍染め講座「干支の型染め」 |
11/12(日) | 10月~11月:古民家カフェ「うつろい」 10月1日~11月12日:民技会 わら細工・竹細工・はた織り作品頒布会 11月11日・12日:藍染め講座「干支の型染め」 |
11/13(月) | 休園日 |
11/14(火) | |
11/15(水) | |
11/16(木) | |
11/17(金) | |
11/18(土) | 10月~11月:古民家カフェ「うつろい」 11月18日:みちのく・むかし話 11月18日・25日:夜の民家園~もみじと古民家のライトアップ~ |
11/19(日) | 11月19日:古民家と日本酒の夕べ Vol.3 日本酒を学び、愉しむ 10月~11月:古民家カフェ「うつろい」 |
11/20(月) | 休園日 |
11/21(火) | |
11/22(水) | |
11/23(木) | 10月~11月:古民家カフェ「うつろい」 |
11/24(金) | 休園日 |
11/25(土) | 11月25日:藍染めワークショップ「紗張り」 10月~11月:古民家カフェ「うつろい」 11月18日・25日:夜の民家園~もみじと古民家のライトアップ~ |
11/26(日) | 10月~11月:古民家カフェ「うつろい」 10月29日、11月26日、12月17日:古民家めぐり(建築) |
11/27(月) | 休園日 |
11/28(火) | |
11/29(水) | |
11/30(木) | |
12/1(金) | |
12/2(土) | 10月7日、11月4日、12月2日:むかし話「万華鏡のむかし話」 |
12/3(日) | 9月18日、10月8日、11月5日、12月3日:古民家めぐり(暮らし) |
12/4(月) | 休園日 |
12/5(火) | |
12/6(水) | |
12/7(木) | 12月7日:藍染めワークショップ「ストール染めⅡ」 |
12/8(金) | |
12/9(土) | 12月9日:むかし話「遠野の語り」 |
12/10(日) | 10月22日、12月10日:むかし話「お国言葉で語りっこ」 |
12/11(月) | 休園日 |
12/12(火) | |
12/13(水) | |
12/14(木) | |
12/15(金) | |
12/16(土) | 12月16日:お正月 縁起スワッグ~出雲の真菰(まこも)/奥会津の麻/熊本のいぐさ~ |
12/17(日) | 10月29日、11月26日、12月17日:古民家めぐり(建築) |
12/18(月) | 休園日 |
12/19(火) | |
12/20(水) | |
12/21(木) | |
12/22(金) | |
12/23(土) | |
12/24(日) | 12月24日:体験講座 わら細工「しめ縄(たまかざり)」 |
12/25(月) | 休園日 |
12/26(火) | |
12/27(水) | |
12/28(木) | |
12/29(金) | 休園日 |
12/30(土) | 休園日 |
12/31(日) | 休園日 |
1/1(月) | 休園日 |
1/2(火) | 休園日 |
1/3(水) | 休園日 |
1/4(木) | |
1/5(金) | |
1/6(土) | |
1/7(日) | |
1/8(月) | |
1/9(火) | 休園日 |
1/10(水) | |
1/11(木) | |
1/12(金) | |
1/13(土) | |
1/14(日) | 1月14日:ベーゴマ大会「第27回民家園杯」 |
1/15(月) | 休園日 |
1/16(火) | |
1/17(水) | |
1/18(木) | |
1/19(金) | 1月19日:藍染めワークショップ「板締めで大きな布を染める」 |
1/20(土) | |
1/21(日) | |
1/22(月) | 休園日 |
1/23(火) | |
1/24(水) | |
1/25(木) | |
1/26(金) | |
1/27(土) | 1月27日、2月24日、3月23日:企画展示解説 |
1/28(日) | |
1/29(月) | 休園日 |
1/30(火) | |
1/31(水) | |
2/1(木) | |
2/2(金) | |
2/3(土) | |
2/4(日) | |
2/5(月) | 休園日 |
2/6(火) | |
2/7(水) | 日本民家園 企画展示関連講座「夜の民俗」 |
2/8(木) | |
2/9(金) | |
2/10(土) | |
2/11(日) | |
2/12(月) | |
2/13(火) | 休園日 |
2/14(水) | |
2/15(木) | 2月15日・2月18日:藍染めワークショップ「ろうけつ染め」 |
2/16(金) | |
2/17(土) | |
2/18(日) | 2月15日・2月18日:藍染めワークショップ「ろうけつ染め」 |
2/19(月) | 休園日 |
2/20(火) | |
2/21(水) | |
2/22(木) | |
2/23(金) | |
2/24(土) | 1月27日、2月24日、3月23日:企画展示解説 |
2/25(日) | |
2/26(月) | 休園日 |
2/27(火) | |
2/28(水) | |
2/29(木) | |
3/1(金) | |
3/2(土) | |
3/3(日) | |
3/4(月) | 休園日 |
3/5(火) | |
3/6(水) | |
3/7(木) | |
3/8(金) | |
3/9(土) | |
3/10(日) | |
3/11(月) | 休園日 |
3/12(火) | |
3/13(水) | |
3/14(木) | |
3/15(金) | |
3/16(土) | |
3/17(日) | |
3/18(月) | 休園日 |
3/19(火) | |
3/20(水) | 3月20日:企画展示解説(こども向け) |
3/21(木) | 休園日 |
3/22(金) | |
3/23(土) | 1月27日、2月24日、3月23日:企画展示解説 |
3/24(日) | |
3/25(月) | 休園日 |
3/26(火) | |
3/27(水) | |
3/28(木) | |
3/29(金) | |
3/30(土) | |
3/31(日) | |
4/1(月) | 休園日 |
4/2(火) | |
4/3(水) | |
4/4(木) | |
4/5(金) | |
4/6(土) | |
4/7(日) | |
4/8(月) | 休園日 |
4/9(火) | |
4/10(水) | |
4/11(木) | |
4/12(金) | |
4/13(土) | |
4/14(日) | |
4/15(月) | 休園日 |
4/16(火) | |
4/17(水) | |
4/18(木) | |
4/19(金) | |
4/20(土) | |
4/21(日) | |
4/22(月) | 休園日 |
4/23(火) | |
4/24(水) | |
4/25(木) | |
4/26(金) | |
4/27(土) | |
4/28(日) | |
4/29(月) | 休園日 |
4/30(火) |
11月18日・25日:夜の民家園~もみじと古民家のライトアップ~
開園時間を延長し、宿場・信越の村エリアをライトアップします。囲炉裏に火を入れた古民家にお上がりいただける床上公開を行います。
闇夜に浮かぶ古民家と紅葉の幻想的な姿をご堪能ください。
- 日程:2023年11月18日 土曜日・25日土曜日※日没は16時30分頃
- 時間:9時30分~20時(入園は19時30分まで、16時以降の入園は正門のみ)
- 場所:宿場・信越の村エリア ※16時30分より前は、園内全てのエリアをご見学になれます。
※雨天時規模縮小
※状況によっては紅葉をお楽しみいただけない場合もございます。予めご了承ください。
※当日は、昼間も含め三脚や一脚などの撮影機材の使用や、イーゼル、椅子、レジャーシートなどを用いたスケッチはご遠慮ください。
床上公開
ボランティアが囲炉裏に火を入れている古民家は、床上に上がって室内をご見学いただけます。
- 時間:17時~19時45分頃
- 協力:炉端の会
- 会場:宿場、信越の村エリアの古民家(棟数未定)
夜の古民家カフェ「うつろい」
営業日などの詳細は、古民家カフェ「うつろい」のページをご確認ください。
- 時間:15時~19時30分(ラストオーダー19時)
- 場所:(0)旧原家
- 出店:合同会社ラクーン
そば処「白川郷」延長営業
- 時間:17時~19時30分 ラストオーダー19時15分
※17時以降はそば処のみの利用はできません。 ※いずれも、そばが無くなった場合、早じまいすることがあります。
団子屋「三吉野」延長営業
- 時間:17時~19時30分
※17時以降は団子屋のみの利用はできません。 ※いずれも、団子が無くなった場合、早じまいすることがあります。
※企画展示「東北の手仕事Ⅱ 布」、 も開催しております。ぜひ併せてご見学ください。