11月3日:民家園まつり(無料開園日!)
【こちらのイベントは終了しました。】
どなたも無料でご入園いただける特別な無料開園日。
国指定重要有形民俗文化財の旧船越の舞台での歌舞伎公演、民具着用体験、むかしあそび、こども縁日、古民家カフェなどを開催します。
他、さまざまな催しものをご用意してご来園のみなさまをお迎えいたします。 散歩をするのが気持ちの良いこの季節に、ゆっくり園内を散策なさってはいかがでしょうか?
※イベントごとに開催時間が異なります。
※園内の混雑が予想されますので、椅子やイーゼルを使用したスケッチ・三脚を利用した写真撮影などの行為はご遠慮くださるよう、お願い申し上げます。
- 日程:2024年11月3日 日曜祝日 ※雨天時規模縮小
- 時間:9時30分~16時30分 最終入園時間 16時
「旧船越の舞台」歌舞伎公演【市制100周年記念事業】
【演目】
「口上」、舞踊「雛鶴三番叟」、「仮名手本忠臣蔵三段目足利館門前進物の場」、「仮名手本忠臣蔵三段目松の間刃傷の場」(大人歌舞伎)
- 時間:13時30分~14時30分
- 会場:(20)旧船越の舞台
- 出演:秋川歌舞伎あきる野座(東京都指定無形民俗文化財)
【観覧券】
当日11時より本館前で販売
- 一般:1,000円、学生・子ども:500円 ※1人2枚まで
- 定員:着席券 246枚・立ち見券 20枚(当日先着順)
※荒天時は内容を変更いたします。
こども縁日 ※荒天中止
ヨーヨー釣り、なんちゃって金魚すくい、的当てなどを行います。
こどもが気軽に参加でき、楽しんでいただける催しです。
- 時間:10時30分~12時、13時~15時 ※なくなり次第終了
- 参加料:各1回 100円
- 申込方法:当日先着順
- 会場:(10)旧山下臨時門横
古民家カフェ「うつろい」
営業日などの詳細は、古民家カフェ「うつろい」のページをご確認ください。
- 時間:11時~16時(15時30分ラストオーダー)
- 場所:(0)旧原家
- 出店:合同会社raccoon
民具着用体験
みの、フカグツ、わら草履などの昔の民具を着る民具着用体験ができます。
- 時間:11時~12時、13時~15時
- 会場:(14)旧太田家
- 協力: 民具製作技術保存会
むかしあそび
竹工作、輪投げ、竹馬、竹ぽっくりなど、むかしあそびを体験できます。
- 時間:11時~12時、13時~15時 ※一部材料がなくなり次第終了
- 会場:(13)旧広瀬家、(15)旧北村家
- 協力: 民具製作技術保存会
わら細工・竹細工・はた織り作品頒布会
詳細は、わら細工・竹細工・はた織り作品頒布会のページをご確認ください。
- 会場:わら細工グループ (14)旧太田家
竹細工グループ (13)旧広瀬家
はた織りグループ (1)旧鈴木家- 時間:10時~14時30分
- 協力: 民具製作技術保存会
わら細工・竹細工・はた織り作品展示会※企画展示「おじいさんは山へしば刈りに―山と川の生活史Ⅰ―」、 伝統工芸館ミニ展示「伝統工芸館ミニ展示「たたむ・はさむ・そめる~板締めてぬぐい~」も開催しております。ぜひ併せてご見学ください。
詳細は、わら細工・竹細工・はた織り作品展示会のページ詳細をご確認ください。
- 会場・時間: わら細工グループ (14)旧太田家 9時30分~16時30分
竹細工グループ (14)旧太田家 10時~14時30分
はた織りグループ (0)旧原家 9時30分~16時30分- 協力: 民具製作技術保存会